2016年4月25日月曜日

庄区子育てサロン「ぽかぽか陽気の中で開催!」

書いた人:宮原


こんにちは、きょうの朝は、篠栗駅前で熊本地震の被災地義援金を募る

街頭募金活動を行いました!

たくさんのご協力ありがとうございました。

さて、公民館では、たくさんのおもちゃを出して、楽しく遊びましたよ。

最初に来た3人の子は、偶然同級生でした、
仲良く遊べるのは、もうちょっと先かな~(^○^)


きょうの子育てサロン参加者の中に、熊本県北部で避難生活をされているところに

ボランティアに行かれた方がいらっしゃいました。

赤ちゃんの沐浴ボランティアなどをされたそうです。

被災地は、蛇口から出る水が濁っていたり・・・

普段通りの生活ができない状態であったそうです。

ボランティアお疲れさまでした。

現地に行くのは難しくても、福岡にいても被災地支援はできます!

できることを少しでも!ご協力をお願いいたします。

そして、もしもの時に家族を守るために、知識を得て、備えておくことも大事ですね。

次回の庄区子育てサロンは5月16日(月)です!



2016年4月22日金曜日

ふれさた!

書いた人:栗元

こんにちは~もう暑くなってきましたね。
4月20日はふれさた農園(ふれあいサタデー農園)に行って来ました!
ちなみにこの事業は、知的障がい者など発達障がいがある方が地域の方と一緒に様々な野菜作りに取り組むことで、社会参加、地域交流、仲間づくりを行います(^^)


玉ねぎ等など元気よく育ちつつあり、もうすぐ収穫!
さらに新たに枝豆等などを植え付けてきました)^o^(
収穫祭も楽しみ!



暑い中、ボランティアの方々ほんとにありがとうございます!

2016年4月21日木曜日

認知症サポーター養成講座!

書いた人:栗元

こんにちは~
今回初めてブログ作成しました、新入職員の「栗元」です。
どうぞよろしくお願いします。

本日はトヨタカローラ博多 篠栗U-Carに講師を招き、「認知症サポーター養成講座」を行いました。
まず・・・・・認知症サポーター養成講座とは??



この講座では、認知症を正しく理解してもらい、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。「認知症サポーター養成講座」を受けた人が「認知症サポーター」です。とくに認知症サポーターにはなにかをとくべつにやってもらうものではありません。



サポーター養成講座を受けると、このオレンジリングが渡されます。


このオレンジリングは、「認知症の人を応援します」という意思を目印になります。


篠栗町社会福祉協議会では、9月と3月に認知症サポーター養成講座を開催しますので、是非お越しください!(^^)!

和田区子育てサロン「親子でおやつ作り!」

書いた人:宮原


こんにちは、すごい雨ですね。

熊本の被災地の方達は、この雨でさらに不安に思われていることと思います。

これ以上被害が大きくなりませんように。


今日の和田区子育てサロンは参加が少なかったのですが

季節の桜餅をつくりましたよ

塩漬けの桜の葉 塩漬けの桜🌸🌸 手作りできるものなのですね・・・

材料はスタッフさんが準備してくださっていたので、丸めます!

きょうは皆で、相続の話や夫婦仲良しの秘訣などを話し、大人な内容となっていました(^○^)

経験者(子育てマイスター(^^)/)の方の話はためになる~。

次回の和田区子育てサロンすまいるは5月19日(木)です!


※社協の窓口や役場に「熊本地震義援金」の募金箱を設置しています。

皆様のご協力をお願いいたします。

2016年4月14日木曜日

乙犬区子育てサロン「引き継ぎ中!!」

書いた人:宮原


こんにちは、新芽が芽吹いて春~という季節になってきましたね。

季節のタケノコなどなど食べましたか?

今日は乙犬区公民館で子育てサロンが開催されました。

乙犬わんぱくRoomは、スタッフの交代時期となり、引継ぎ風景が見られました。
会計、広報、連絡係、など自分のできるところで役割を持ってもらいます。

本当にありがとうございます!!

楽しんでスタッフ活動をしてくださると、とっても嬉しいです(^^)/

振り返って、とてもいい思い出になること間違いなしですよ!

←ママに熱い視線を送る赤ちゃん♥

次回の乙犬区子育てサロンは4月28日(木)です☆

2016年4月11日月曜日

庄区子育てサロン「花にふれてみよう!」

書いた人:宮原


こんにちは、きょうは庄区公民館で子育てサロンが開催されました。

スタッフさんも入れ替わって1回目!

新しいお友達も来てくれましたよ(^^)/

きょうは、子育てサロンに来てもいいよ、と言ってくださっている、ボランティアさんたちが

見学に来られました。

生花を使って親子で楽しむ活動をされています。

今日はお試し会となりました🌸
 生花ということで癒しになったり、生き物の美しさや大切さを学ぶこともできます。

小さい子はとにかく、生のお花に触れる、という経験も大事かもしれませんねー

柔らかい花をむしりたがる子もいましたよ(゚д゚)!

花のある暮らし、憧れです☆


いつも頑張っているお母さん!!お疲れさまです!

子どもにはお母さんしかいないから、無理しますよね・・・

今の頑張りは必ず報われますよ!!

声に出して「私って頑張ってるよね、偉いよねー」と自分をほめまくって、

美味しいお菓子を食べて、泣けるドラマを見て老廃物を流しちゃいましょう!!

そして 子育てサロンや児童館などで色々おしゃべりしましょう!

私はそうしていました(/_;) 涙を出すとなんだかスッキリしていました、不思議ですね。

次回の庄区子育てサロンは4月25日(月)です☆


2016年4月7日木曜日

和田区子育てサロン「春の雨でも元気元気!」

書いた人:宮原

こんにちは、きょうは和田区公民館で子育てサロンが開催されました。

本当はバスハイクで海の中道公園に行く予定でしたが、あいにくの雨☔
そして湿気がすごい、髪がボサつきます・・・。

サロンに参加した皆さんは、公民館でのんびり過ごされました。
きょうは、4月に社協に入った新人職員(栗元)を連れて行きました。
スーツのお兄さんにとまどう子ども達、でもすぐに仲良くなっていましたよ♪
よろしくねー。

今年度も、参加したお母さん達同士が、楽しく過ごせるサロンになると思います!

篠栗町に引っ越して来たお母さん達もぜひ子育てサロンに遊びに来てくださいね!
子育てマイスターと談笑、色んな経験談を聞くことができます!

和田区子育てサロン、次回は4月21日(木)です。