2017年5月12日金曜日

中町区いきいきサロンへ行ってきました

書いた人:町田


今日は久しぶりに中町区のいきいきサロンにお邪魔しました!

今回は、🎼音楽療法🎶
音楽療法士の方を町から派遣して頂いています。




懐かしい歌を歌い



マラカスを振りながら音楽に合わせて体操





ミュージックベルの演奏では、参加者の皆さんが一つになりとても綺麗な音色が響いていました。
(「琵琶湖就航の歌」初めて聞きました⛵)






調理場では昼食作り真っ最中。
ありがとうございます🍴





鍵盤ハーモニカで情熱大陸のテーマ🎹
かっこよかったです!




大きな声で歌って、体を動かして、素敵な演奏を聞いて
脳・体・心をリフレッシュ
できたのではないかと思います💝

福祉協力員の皆さん、音楽療法の先生方、ありがとうございました!










2017年5月11日木曜日

乙犬区子育てサロン「母の日特別企画しました!」

書いた人:宮原

こんにちは、春はどこへやら、暑くなってきましたね!
今週末は母の日、ということで「乙犬わんぱくRoom」ではフォトフレームを作りました!

いつも子どもさんと一緒に過ごしているお母さん達ですが、
意外にツーショット写真ってないかも!!という気づきから…
子どもとお母さんの写真をその場で撮って、
スタッフさんがプリントしてくれてプレゼント!
すぐにフレームに入れられる!!
という楽しい企画となりました♪

このモザイクタイルの数!
スタッフさんが夜な夜な準備してくださったそうです。
すごい… 
そして、タイルと書きましたが、実は食品トレーにアクリル絵の具を塗ってタイルのようにカットしたものだそうですよ。

何色を組み合せようか迷う~
子どもも一緒にペタペタしてくれました(^^)/

本日完成した作品の写真は撮り忘れましたが…見本フォトフレームはこんな感じです。
しゃれとんしゃーですよね✨
毎日頑張っているお母さん達へのステキなプレゼントとなったことでしょう。
スタッフさんお疲れさまでした!
次回の乙犬区子育てサロンは5月13日(土)・25日(木)です
気軽に遊びに来てくださいね!


2017年4月28日金曜日

乙犬区子育てサロン「フェルトで髪飾り!」

書いた人:宮原

こんにちは、昨日乙犬区公民館で子育てサロンが開催されました。

この日は中町区の民生委員さんがサロンの見学に来られて、
子ども達と遊んでくださいました!
「こういう取り組みはお母さんたちが知り合うきっかけにもなるし、
とってもいいですね!」と、話されていました。

今日のサロンはフェルトで髪飾り作り✨
スタッフさん、準備お疲れさまでした。
 
 色とりどりのフェルトで可愛いヘアゴム、パッチンどめが出来上がっていましたよ。
お互いに教え合いながら、交流も深めました。
色次第で大人も使えそうです!
「花ハム」の切り方で切り、グルーガンでつければ出来上がり(^^)/
(皆さんは花ハムの切り方ご存知でしたか??私は初めて知りました…
こんなハムをお弁当に入れれば、華やかなお弁当になりそうですよね、試そう!)

寝返り中❤もう一息~!!

次回の乙犬区子育てサロンは5月11日(木)です。
気軽に遊びに来てくださいね。

2017年4月25日火曜日

津波黒区いきいきサロンへ

書いた人:町田



先日、津波黒区いきいきサロン「わかば会」におじゃましてきました。

この日はボランティアさんによる体操や脳トレで体を動かされていましたよ。






途中で川柳や認知症クイズの時間もあり

笑いが巻き起こっていました。







今日のお昼ごはんは
                                                                                              
 


筍ごはんの良い匂い😊







来月は朝倉にバスハイクに行かれるそうです🚌



福祉協力員のみなさん、今年度もよろしくお願いいたします!




コミュニケーション麻雀できます



書いた人:町田


頭の体操にもなる
「コミュニケーション麻雀」
体験してみませんか?

火曜日を除く毎日、10:00~16:00
オアシス篠栗2階団体室横スペースを開放しています。

タワシサイズの竹製牌は、
手や腕の運動になる適度な重さ。
木の良い香りがします😃

個人戦だけではなく、2人組・3人組で
おしゃべりしながら相談しながら楽しめるのがいいところ。 


今のところ、
比較的来られる方が多い木曜日だとメンバーが集まりやすいです。





「賭けない、飲まない、吸わない」でも楽しい!

「麻雀なんてはじめてだけど…大丈夫かしら?」
という声も聞こえますが、全く心配ありません。
ルールは誰でもできるように、簡単になっています。まずは1時間楽しんでください。
自然にルールも覚えますよ。
簡単だけど麻雀の「楽しさ」はしっかり残すようなルールです。
どうぞお気軽に社会福祉協議会窓口にお声かけください。








2017年4月20日木曜日

和田区子育てサロン「体操でほぐされました!」

書いた人:宮原

こんにちは、本日曇り空の中、和田区公民館で子育てサロンが開催されました!

津波黒区の民生委員でもあり、地域活動を積極的にされている本田さんが
講師として来られていました!
お母さん達の体をほぐすストレッチや、
子どもも楽しめる歌や踊りを一緒に行いました♪
最初は何年ぶりかのラジオ体操で始まりました。(しかも博多弁バージョン!)
体は覚えているものですね…自然に次の動作ができました(^^)/

お母さん達も自分の体を意識して、ほぐすことができたのではないでしょうか。
一緒に体操してくれる子たちもいました。

体を動かした後は、お昼ご飯!きょうはスタッフさんが準備してくださっていました。
嬉しいですよね✨おいしそう!!

次回の和田区子育てサロンは、
ゴールデンウイークを挟むので少し先の5月18日(木)です
気軽に遊びに来てくださいね。







2017年4月18日火曜日

田中区子育てサロン「地域の大センパイたちと遊んだよ」

書いた人:宮原

こんにちは、昨日の春の嵐はすごかったですね、
とうとう桜の花が残らず飛んでしまったかも…( ;∀;)
そんな中でも、田中区公民館では元気に子育てサロンが開催されました。

新しいスタッフさんも加わり、
今年度もゆったり、まったり、楽しく開催されることでしょう!

この日は、地域の方達も遊びに来られて、子ども達と楽しく過ごされました。
サロンに参加しているお母さん達は、地域の方ともっと交流したいな、という
気持ちを持たれています。
様々な年代で顔見知りが増えていくことは、お互いに刺激になりいいことですね!!
子育てサロン中に子どもの見守りや遊び相手などしてくれる方大歓迎です。
まずは篠栗町社会福祉協議会(092-947-7581)までご連絡下さい。

次回の田中区子育てサロン「いこいこ広場」は5月22日(月)開催予定です