7月から地域の通いの場にかかわりがある方等が参加する
「地域わくわくオンライン講座」
始まっています。
8/23(火)は自宅でzoom会議ができるよう
機器セッティングをおこないました。
みなさんスムーズにzoomを登録
できました👀✨
素晴らしい!
そして8/25(木)いよいよ
zoom会議!
\みなさん きこえますかー?/
7月から地域の通いの場にかかわりがある方等が参加する
「地域わくわくオンライン講座」
始まっています。
8/23(火)は自宅でzoom会議ができるよう
機器セッティングをおこないました。
みなさんスムーズにzoomを登録
できました👀✨
素晴らしい!
そして8/25(木)いよいよ
zoom会議!
\みなさん きこえますかー?/
本日朝、池の端区のみなさん(GG=グラウンドゴルフ)のもとへ
社協が打ち合わせのもと新メンバーの方(70~80才代男性)をご紹介しました。
池の端区のみなさん
「ゆうちゃん(仮名)が2人になったね!」
みなさま温かく迎え入れてくださりありがとうございました。
新メンバーさんも社協へお声掛けいただきありがとうございました🙋
終始面白おかしく、笑顔があふれ
温かい気持ちになりましたよ😊
今回は「日中の活動場所を」とのご相談でした。そのほかにも
お困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽に社協までお声掛けください🎵
#篠栗町社会福祉協議会 #つながり活動 #高齢者 #シニア #福祉協力員 #地域福祉 #元気 #いきいき #楽しい #ワクワク #地域活動 #活力維持
ボランティアセンターでは
1人暮らし高齢者等へ贈るメッセージ・折り紙等を募集しています✨
8/16(火)いつも町の福祉を応援してくださっている
訪問看護師さんから折り紙を沢山お預かりしました💟
お忙しい中いつもありがとうございます♪
社協もいつも愛情をわけていただいています😊
地域の頑張っておられる
お一人暮らし高齢者等へお届けしますね。
ありがとうございます🙌
みなさんもぜひ、気軽に
ボランティアへご参加ください(^▽^)
昨日8/23(水)9-20時まで、フードサポート事業をおこないました。
企業や個人から提供された食料品を、必要とする町内在住のひとり親世帯や、子育て中で収入が不安定な世帯などへお渡ししました。
生理用品は一般社団法人ソーシャルワークオフィス福岡さまよりいただきました。
当日は「篠栗へ引っ越してきて本当によかった!!」「食品が高くなっていて助かりました」「子供もとても楽しそうでした。ありがとうございました」などたくさんの感謝の声が寄せられました✨
ご寄付下さった地域の皆さま、誠にありがとうございました🙇
8/8(月)8/19(金)「多世代交流まるごっと」を開催しました。
当日は福岡県レクリエーション協会の方にお越しいただき、レクリエーション用具の使い方を教わりながら、地域の方と小学生が体を動かし交流しました。
今日の出会いをきっかけに、町で見かけたらお互いに声をかけてみてくださいね。
助け合いの第一歩となりますように♪
マスクリメイク、津波黒おしゃべり会ver!民生委員さん3名が地区高齢者のため毎週水曜、公民館に自由につどえるよりあい場をひらいてくださっています✨
みんなで布マスクをほどいて・・・
“茄子🍆葉”“赤玉ねぎ🧅葉”“熟ゴーヤ🥒”を煮出して草木染🍲
焼きミョウバン(媒染=色素と繊維を結びつける)と5倍酢をつかってやさしいカーキ色に完成🙏
希望通り、とはならなかったようですが、楽しいひと夏の思い出ができました。わざわざ社協に完成品を持参いただき、とても勉強になりました😍✨
おしゃべり会のみなさん、ありがとうございました!
全国各地で子育て教室や講演活動をされている熊丸先生と一緒に
親子で楽しい時間を過ごしませんか?予約受付中です!
ご予約・お問い合わせは
篠栗町社会福祉協議会までお願いいたします♪
#親子 #子育て #未就学児 #篠栗町