書いた人:宮原
こんにちは、きょうはベビーサイン体験教室を開催しました。
あいにくの雨でしたが、13組の親子が参加してくれました。
講師は毎年お願いしています。
一般社団法人 ベビーサイン協会の認定講師 岩本理斗子さんです。
3人の子どもさんを子育て中のお母さんでもあります。
絵本を使ったり
時に手作業をしたりして、子どもも飽きないように楽しく講座を進めていただきました。
♬歌いながらサインを覚えるという方法もあるそうです 写真は「げんこつ山のたぬきさん」
先生が持って来られた、子どもが実際にベビーサインを使って会話するVTRには
皆さんびっくりしていました!!
たとえば、「パパ おもちゃ こわした」と怒りながらジェスチャーで伝える姿!
会場がどよめいていました。
会場がどよめいていました。
うまく言葉にはできなくても、伝えたいことはたくさんあるのだな、と感じました。
うちの子は2歳を迎え、どんどんおしゃべりをしています
が、上手にしゃべるわけではないので、周りに伝わらず、イライラ真最中です(お互い)(~_~;)
こんな時にサインがあると、ストレスフリーなんでしょうね・・・
こんな時にサインがあると、ストレスフリーなんでしょうね・・・
社協が行っている子育て講座は、子育て中の親御さん達のリフレッシュ、知り合いづくりのために開催しています!
次回は9月に父親向け講座を行う予定です、広報やぐりっこだよりを要チェック願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿